百十三 短き心

■『伊勢物語』解説・朗読音声を無料ダウンロードする
【無料配信中】福沢諭吉の生涯
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル

むかし、男、やもめにてゐて、

長からぬいのちのほどに忘るるはいかに短き心なるらむ

現代語訳

昔、男が女と別れて、いまだその女に執着して、

長くは無い人の一生のうちに、あれほど愛し合ったことを忘れてしまう。なんと短い人の心なのだろう。

語句

■やもめ 女と別れて暮らしている身。まだ以前の女に執着がある。 ■「長からぬ…」「長い命」と「短い心」を対比した。

解説

「忘るる」の主語を女と取るか、男ととるかで内容が変わってきます。主語を女と取ると、女が男のもとを去っていって、残された男が、女の薄情を責めている歌と読めます。

一方主語を「男」と取り「やもめ」の語を「妻に死に別れた夫」とすると、妻が亡くなった当初は悲しくてさんざん泣き暮らしたが、しばらく経つと、そんな悲しみも忘れてしまっている。

そう長くない人生なのに、一緒に過ごした日々を忘れてしまう。まったく人間ってやつはと男が自分について考えている歌と読めます。

■『伊勢物語』解説・朗読音声の無料ダウンロードはこちら
【無料配信中】福沢諭吉の生涯