五十六 草の庵
■『伊勢物語』解説・朗読音声を無料ダウンロードする
【無料配信中】福沢諭吉の生涯
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル
むかし、男、ふして思ひおきて思ひ、思ひあまりて、
わが袖は草のいほりにあらねども暮るれば露のやどりなりけり
現代語訳
昔、男が、寝ては思い悩み、起きては思い悩み、その思いが抑えられず、
私の袖は草の庵では無いのですが、日が暮れるとしっとり露に濡れて、私は悲しみの涙に沈んでいるのですよ。
解説
別れた女を忘られないのです。「臥して思ひ、起きて思ひ、思ひあまりて」の一文が、いかにも執着して、じっとしていられない、いたたまれない様をあらわしています。
第四段の「去年を恋ひて、行きて、立ちて見、居て見、見れど、去年に似るべくもあらず」に通じるものがあり、してみるとこれも業平と高子の話でしょうか。