二十八 あふごかたみ

■『伊勢物語』解説・朗読音声を無料ダウンロードする
【無料配信中】足利義満
■【古典・歴史】YOUTUBEチャンネル

むかし、色好みなりける女、いでていにければ、

などてかくあふごかたみになりにけむ水もらさじとむすびしものを

現代語訳

昔、色恋が好きな女が、男のもとを去ってしまったので、男が詠んだ。

どうしてこんなにも逢うことが難しいのだろう。水ももらさない仲でいようと約束しあっていたのに。

語句

■色好み 情事・色恋を好むこと。■いでていにければ 男のもとを去ってしまったので ■「などてかく…」 「あふご」は「逢ふ期」逢う機会と、天秤棒の意味を掛ける。「かたみ」は「難しい」の意味と竹篭の「筐(かたみ)」を掛ける。「むすびし」は縁を結ぶの意味と、水をすくうの意味を掛ける。竹篭で水をすくってもただ漏れになる。

解説

女が出て行って、男が詠んだ失恋の歌です。『伊勢物語』では女がしょっちゅう、なんの説明もなく出て行きますが、ここでは「色好みの女」とあるので浮気したのかもしれません。

「あふごかたみ」は「会うことが難しい」という意味と、「筐(かたみ)」をかけます。「筐」とは竹で編んだ箱です。

そこに水を流したらジャアジャア漏れます。水も漏らすまいと夫婦生活をしてきたのに、実際には竹の箱に水を注ぐように、漏れっぱなしだったんだなあ、どうしてこんなに会うことが難しくなったんだろうという感慨です。

■『伊勢物語』解説・朗読音声の無料ダウンロードはこちら
【無料配信中】足利義満